こんにちは!
2016年4月より
和に長けた経営者や個人起業家が集結し、訪日客向けに「和彩都」WA-Site 〜おもてなしプロジェクト〜を立ち上げました。
呉服屋、古民家案内、船場(SEMBA)、翻訳&行政書士、歌手、栄養士によるOBENTO文化など食の紹介、鍼灸師、篆刻彫刻師&書道家。その他では外国人向け宿泊サービスの展開提案、マーケティング、印刷やサイン関係も担う”便利でHOT”なグループです。
会議を重ね、よりよいものを作り上げております。
各自の紹介は次回に掲載予定!!
今後とも、宜しくお願い申し上げます。
2016年06月07日
2015年12月15日
癒しバスケット
2010年01月05日
年初
2009年の終わりぐらいから、なわ跳び&ジョギングをしている。
体の調子が良い。久々の”なわ跳び”で最初は足がもつれていたが、3日目には、「あや跳び」、「後ろ跳び」などもスムーズ(?)にできるようになった。
今年度は、どんなことでもいいので毎日身体を動かして行きたい。
「3階までは、せめて階段で!」と専門学校(栄養士養成施設)のエレベーター前に貼ってある。それを実行していこうと思い、7階の事務所までいっきに階段で上がってみた。
直後は心臓がバクバクしていたが、すぐに治まった。
それで、事務所に入ったときの気分は爽快!!
みな様、今年もよろしくお願いします。 赤司知江美
体の調子が良い。久々の”なわ跳び”で最初は足がもつれていたが、3日目には、「あや跳び」、「後ろ跳び」などもスムーズ(?)にできるようになった。
今年度は、どんなことでもいいので毎日身体を動かして行きたい。
「3階までは、せめて階段で!」と専門学校(栄養士養成施設)のエレベーター前に貼ってある。それを実行していこうと思い、7階の事務所までいっきに階段で上がってみた。
直後は心臓がバクバクしていたが、すぐに治まった。
それで、事務所に入ったときの気分は爽快!!
みな様、今年もよろしくお願いします。 赤司知江美